水問題

汲み上げられた地下水が海水面上昇の原因だった 東大研究チーム

・地球の海水面は1961年から2003年にかけて、年間1.8ミリメートルのペースで上昇したが、そのどこまでが温暖化に起因するか分からなかった。 ・IPCCの研究結果では、海水面上昇のうち年間1.1ミリ分は海水が温められて起こる熱膨張とグリーンランドや南極…

インドの農業 水不足への新たな取り組み

Market Placeから、水不足が深刻化するインドにおける緑化への取り組みのレポートです。 Facing water shortages, Indian farmers dig in ・インドのラジャスタン州東部に住むラジェンドラ・シン氏は、ここで、「ウォーターマン」と呼ばれています…

世界で水不足が深刻化、節水努力が急務 国連報告書

ユネスコのサイト・・・ World Water Development Report 今回の報告書では、以下の4つの点が指摘されています。(上記記事からの引用) 1.食糧需要増と水消費量 人口増加と肉食が増えることにより、2050年までに食糧需要は約70%増加する。現状を元にした…

世界の水資源、食糧生産倍増に十分 専門家グループ

この調査に参加したアライン・ビダル氏は、「一部地域では確かに水が不足しているが、調査で分かった全体的な問題は、これらの流域の水が、効率的かつ公正に使用されていないということ。これは資源不足の問題ではなく、最終的には政治が取り組むべき課題だ…

中国北部の水不足懸念広がる、北京は3か月まとまった雨なし

●AFPの記事からの引用 京華時報(Beijing Times)は、北京(Beijing)では過去3か月以上目立った降雨がなく、これほど長期にわたって雨が降らないのは40年ぶりだと伝えた。北京市気象当局によると北京市周辺に植えられた小麦の苗の9割近くが、しおれて枯…

黄河流域の土壌浸食

エクールから、中国政府が黄河流域の62%が深刻な土壌浸食を受けているとの報告を発表したというニュースです。 エクール ●引用開始 中国黄河水利委員会(Yellow River Conservancy Commission)が最新の報告書で、中国第2の長さを誇る黄河(Yellow River…

水危機のアジアの未来、ADB総裁顧問が警告

シンガポールで開催されている「国際水週間」で、アジア開発銀行特別顧問のArjun Thapan氏は以下のように発言されています。 ・アジアで使用されている水の80%はかんがい用の農業用水で、これが不足すれば食糧供給に深刻な問題が生じる恐れがある。 ・また10…

SFG社 水不足による中国とインドの穀物輸入の急拡大を予測

水不足が原因で、中国とインドが穀物輸入を本格化するという研究結果が発表されました。 Water shortage may force India, China to import food リサーチ会社の Strategic Foresight Group (SFG) によると、2030年までに、中国とインドが、水資源の減退…

ナイル川の新利水協定、ケニアも署名 エジプトなど強く反対

ルワンダ、エチオピア、ウガンダ、タンザニアの4ヶ国に続いて、ケニアの署名によって、合計5ヶ国のナイル川上流国の間で、新利水協定が締結されました。 下流のエジプトとスーダンは、1959年に、両国でナイル川の水の90%を利用できるとする2国間合意を結…

ナイル川流域の新利水協定、上流4か国が署名 下流国は欠席

ナイル川の下流国であるエジプトとスーダンは、自国の利用可能水量が減らされることを恐れて、協定に参加していません。 この地域は、近年、乾燥化が加速度的に進んでいて、スーダンやソマリア、エチオピアなどで発生している国内紛争の根本原因は水不足だと…

サウジ Ras Azzour 造水プラント ササクラとサムスンが一番札で落札

アラブニュースより、日本のササクラが韓国のサムスンと共同で、サウジのRas Azzour 造水プラントの入札に応札し、一番札となりました。 Sasakura, Samsung bid lowest for Ras Azzour plant ・一番札は、18.29億ドル(約1740億円)でした。 ・この…

キリストが洗礼受けたヨルダン川、来年にも枯渇の恐れ 環境団体

ヨルダン川は、レバノンとシリアの国境にあるヘルモン山やゴラン高原に端を発し、途中、ガリラヤ湖を通り、死海に注いでいる中東の国際河川です。 流域の多くは、乾燥地帯で、イスラエル、ヨルダン、シリア、パレスチナ自治区にとって、貴重な水源となってい…

中国の大干ばつ、農家に壊滅的打撃

中国南西部の干ばつの被害が拡大しています。 上の記事によると、気象学者らの話では、「干ばつは6月を過ぎても終わらない可能性がある。人工降雨のための化学物質を散布する大規模な取り組みも行われたが、大気中に水分が無いために失敗に終わった。」という…

ナノ技術を応用した小型脱塩装置、米MIT大が開発

現在、普及している海水淡水化設備は、大規模プラントと膨大なエネルギーが必要であるため、資金が豊富な中東産油国などに、ユーザーが限定されています。 上の記事のような小型でエネルギーの良い脱塩技術が商業的に確立できれば、新興国や開発途上国でも、…

中国南西部の干ばつ被害で穀物価格が上昇

下の動画は、中国南西部の干ばつ被害の様子を伝えているアル・ジャジーラのニュースです。 Drought plagues southwest China 最近、被害の深刻さが徐々に明らかになり、中国の穀物輸入が増えるとの見込みから、トウモロコシの国際価格が上昇しています。 Cor…

クモの糸は水不足の救世主?優れた「集水」の仕組みを解明

この発見の研究者らは、この仕組みを応用することで、空中の水分の収集・蓄積が可能な人工フィルターが開発できると期待を表明しているそうです。 そのうちに、各国の砂漠や海岸線に巨大な水分収集ネットが並ぶ光景が、見られるかもしれません。 調べてみる…

黄河の水資源が危機的状況、20年後に20億立方メートル減少

昨日、インドのガンジス川が汚水垂れ流しで「聖なる川」が危機的状況という記事をアップしましたが、中国の黄河も同じ状況のようです。 黄河の水資源が危機的状況、20年後に20億立方メートル減少(サーチナ) ・黄河水利委員会の李国英主任は「1980年か…

インド ガンジス川 汚水垂れ流しで「聖なる川」が危機的状況

一般的に、新興国の急速な工業化と都市化は、水不足と水質汚染を加速させます。 この記事には書かれていませんが、付加価値が低く、弱い立場にある国内農業が、大きな被害を受けていることが、想像されます。

降水不足、やむをえず汚染水を農業利用 インド

上の写真を拡大すると分かりますが、白い泡とピンクの水が不気味なコントラストになっています。 今年の干ばつによる降水不足で農民が困っている事情は、理解できますが、汚染水を使えば、土壌汚染で畑が永久に使えなくなり、農民は生きる糧を失います。 イ…

2050年までに死海が消滅?水の大量使用や降水量減少で

死海の水位が毎年1メートルずつ低下しているようです。 これは、死海に流れ込むヨルダン川の水を、経済成長や人口増加を背景に、イスラエル、ヨルダン、シリアなどの沿岸国が、1960年代頃から大量に利用し始めたことが原因です。 ヨルダン川は、ゴラン高原…

正常運用が出来ない中国三峡ダム

貯水を開始した中国の三峡ダムですが、正常運用には、程遠い状況のようです。 長江流域で干ばつ深刻…三峡ダム 2カ月早めに放水 三峡プロジェクトでは、渇水期に放水量を増加させることが目的の1つですが、今年は長江の中下流域で水不足が深刻なため、実施時…

1単位のエネルギーを作るのに必要な水の量

上の表は、1メガワットアワーのエネルギーを作り出すために必要な水の量(リットル)を、少ない順にリストアップしたものです。 出典は、サイエンス誌のRobert F. Service 氏の記事で、オリジナルのデータは、Environmental Science & Technologyです。 ERO…

2003年 国連 世界水発展報告書

水問題に対する世界的な調査は、意外に少なく、最近では、2003年の国連による「世界水発展報告」が、最も信頼できる調査報告となっています。 世界水発展報告書 ●水の利用可能性に関してもっとも恵まれていない国と地域 クウェート(年間1人あたり10m3の水…

水メジャーを目指す日本企業の動き

現在、水処理プラントの管理・運営事業などの上流工程は、フランスのスエズやヴェオリアなどの欧州の水メジャーの独壇場になっています。 逆浸透膜などの部材供給が中心だった日本の化学・合繊メーカーも、水メジャーに対抗するために、水処理の上流工程の受…

深刻化する中国の農業用地下水 (サーチナ)

中国の農業における水不足の問題について、サーチナに興味深いレポートが掲載されていました。 深刻化する中国の農業用地下水の危機(1) 深刻化する中国の農業用地下水の危機(2) ・今年の春先から、中国では華北や東北部を中心に干ばつの傾向があった。 …

スーダン南部で深刻な干ばつ、150万人が草で飢えしのぐ

スーダンやケニアなどの東アフリカから、中東、中央アジアにかけての地域は、近年、干ばつが常態化し、さらに被害が深刻化しています。 気候変動以上に、この地域の急激な人口増加が、より重要な要因として挙げられています。 レスター・ブラウンは、以前か…

イラク 北東部の農業地域で水不足が深刻化

上は、三年前の2006年4月6日のニュースですが、現状は、さらに、イラクの水不足が深刻化しているようです。 下は、水不足によって、イラクの農民が村を離れざるを得ない状況になっているという、今月、10月2日のニュースです。 Drought, Dams Force…

ヒマラヤ山脈、青海チベット高原で山岳氷河の減少

8月31日~9月1日の2日間、ネパールの首都カトマンズに、アフガニスタン、バングラデシュ、インド、モルディブ、ネパール、パキスタン、そしてスリランカの代表が集まって、ヒマラヤ山脈での気候変動の影響に歯止めをかけようと話し合いを行ないました…

サウジとイランの工業用水不足で、メタノール価格が上昇

●引用開始 メタノールのアジア価格、11カ月ぶり高値 合成樹脂や接着剤の原料に使うメタノールのアジア市場での取引価格が11カ月ぶりの高値を付けた。1トン260~280ドル(運賃込み)と、直近の安値を付けた1月初旬に比べ7割高い。中国などの需要が堅調な一…

トルコ・シリア・イラク チグリス・ユーフラテス川の水資源をめぐる対立

中東のチグリス・ユーフラテス川の流域各国で、水資源をめぐる対立が激しくなっています。 水資源の配分問題で閣僚会議、意見対立 チグリス川などの水量 ・9月3日、チグリス・ユーフラテス川の流域のトルコ、シリア、イラクの3国の代表者がアンカラに集ま…