2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2010/2/4週 黒点情報 1050黒点群が出現

2010年2月第4週の黒点情報・・・1051黒点群が出現 SWC宇宙天気情報センター 1049黒点群に替わって、1050,1051黒点群が出現しました。 継続的に黒点が出現していますが、太陽の活動は総じて穏やかです。 正式発表は未だですが、結局、…

2010/1 米・住宅販売レシオ 16.3

2010年1月の米国の住宅販売レシオは、16.3となり、前月の15.9よりも、0.4ポイント増加しました。 平常時の住宅販売レシオは、約6.0ポイントです。 中古住宅販売(年率)A:505万戸 新築住宅販売(年率)B:30.9万戸 住宅販売レ…

検証システム 第16回 移動平均金利の計算

【最近の経過】 第13回 逆イールドと株式売却タイミング(1) 第14回 逆イールドと株式売却タイミング(2) 第15回 逆イールドと株式売却タイミング(3) 今回は、金利の移動平均について、説明します。 1.移動平均を求める理由 毎日の金利の変動…

世界最大の太陽エネルギー船が公開 ドイツ

この船(Planet Solar)については、以前からフォローしていましたが、やっと、最近、完成したようです。 昔の帆船のように、自然エネルギーを動力した船が主役となる時代が、再び到来するのかもしれません。

米北東部で大雪、ニューヨークの学校はすべて休校に

米国の北東部は、2月に入って、3度目の大雪だそうです。 経済活動や農作物の生産にも大きな影響が出ています。

2010/1 米・中古住宅販売 年率505万戸

2010年1月の米国の中古住宅販売と中古住宅在庫が発表されました。 1月米中古住宅販売は予想外の減少 中古住宅販売戸数は前月比7.2%減少して、季節調整済みの年率換算で505万戸となりました。 米政府の住宅購入支援策の期限切れ前に、大きく販売…

フォークランド紛争とスーパーサイクル

昨日、投稿したように、現在、南米のフォークランド沖での石油開発の権利を巡って、イギリスとアルゼンチン、スペインなどが自国の権利を主張して争っています。 【図解】フォークランド沖の油田開発 1980年代の初めにも、このフォークランド諸島の領有…

【図解】フォークランド沖の油田開発

上は、イギリスとアルゼンチンとの間で、緊張が高まっているフォークランド沖の石油埋蔵地域の地図です。 さらに、スペインも石油開発に乗り出すという話があり、問題はさらに複雑さを増して来ました。 http://www.afpbb.com/article/economy/2702077/540304…

中国 農地の土壌被害が深刻化

レコードチャイナから、中国の農地の土壌被害の深刻な状況を伝えるニュースです。 化学肥料の使用過多、酸化など土壌被害が深刻―中国 ・中国農業大学の張福鎖(ジャン・フースオ)教授の研究グループは1993年から中国各地の土壌調査を続け、化学肥料の使用過…

2010/2/3週 米・失業保険週間申請件数 49.6万件

2010年2月第3週の米国の新規失業保険申請件数は、前週から2.2万件増加して、49.6万件となりました。 2週連続での大幅な増加となり、50万件に接近して来ました。 ただし、新規失業保険申請件数の増加は、以下のような豪雪の影響があるため、…

米・ベンチャー企業 ハワイで波力発電の実用化試験

CNNから、米国のエネルギーベンチャー企業のオーシャン・パワー・テクノロジーズ(OPT)が、ハワイで波力発電の実用化に向けて、試験的な発電を実施しているというニュースです。 cnn.co.jp ・OPTが進める波力発電の仕組みは、高さ16メートル、直…

中国 南西部で干ばつ深刻、1000万人が飲み水不足

レコード・チャイナから、雲南省や広西チワン族自治区など中国南西部で、干ばつ被害が深刻化しているというニュースです。 レコード・チャイナ ・昨年9月以降の少雨で川が枯れ、1000万人以上が飲み水不足との情報もある。 ・最も被害が大きい雲南省は「60年…

2010/1 米・新築住宅販売 年率 30.9万戸

米国の重要な経済指標である新築住宅販売戸数が発表されました。 2010年1月の米国の新築住宅販売は、前月比11.2%減の年率30.9万戸と、3ヶ月連続の減少となりました。 1月米新築住宅販売は過去最低 新築住宅在庫は、0.4%増の23.4万戸…

カナダでも高まるシェールガス開発の気運

上の地図は、北米(カナダ・米国)において、シェールガスの開発が可能な地域を表しており、こげ茶色の地域がシェールガス盆です。 カナダでは、西部のブリティシュコロンビア州、アルバータ・サスカチュワン州、東部のケベック州などで、シェールガス開発の…

「土壌放出のCO2は過小評価されている」、フィンランド環境機構

熱帯雨林も、森林火災などで光合成する力が低下し、二酸化炭素の放出量の相対的な増加によって、温暖化ガスの供給源となっているという研究も、最近、発表されました。 また、農地から放出される亜酸化窒素は、二酸化炭素の300倍の温暖化効果があると言わ…

2009/12 米・住宅価格(ケースシラー指数)

米国の2009年12月の住宅価格指数(ケースシラー指数、20都市圏、季節調整済み)は、前月比で、0.3%の増加となりました。 ただし、季節調整前の指数は、前月比で0.2%減少しています。 12月米ケース・シラー住宅価格指数は前月比低下 S&P/Case…

GSユアサ リチウムイオン電池の生産計画を上方修正

ロイター ・GSユアサは、三菱自動車工業の電気自動車(EV)「i―MiEV(アイ・ミーブ)」の生産拡大に合わせ、2010年度にEV6000台分としていた従来の生産計画を同9000台分に引き上げた。 ・京都本社内の第2工場の生産能力は1万台分で…

ロイヤル・ダッチ・シェル ブラジルのエタノール事業に本格参入

Farmland Forecast から、石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェルが、ブラジルのコーサン社と共同で、エタノールの生産を2倍以上に拡大する計画であるとのニュースです。 Major oil company enters ethanol industry ・シェルは、コーサン社と共同で、年間…

2010/2/17 FRB資産構成

2010年2月17日 FRB 資産構成 国債等 776,577 <33.4%> ”-32” 政府機関債 165,901 <7.1%> ”+4,718” モーゲージ債 1,024,577 <44.1%> ”+56,179” ターム物 15,426 <0.7%> ”-…

異常気象の原因エルニーニョ現象を14か月前に予測、気象研究チーム

この研究成果によって、エルニーニョが早期に予測できるようになると、農家がエルニーニョに備えて、栽培する作物や作付時期を、予め最適に選択することが可能になります。 さらに、エルニーニョによるリスクをヘッジする金融デリバティブ商品の開発も、考え…

リチウム サプライ&マーケット 2010

上のグラフは、2009年における世界各国のリチウム生産能力です。[計155千t/年](出典:SQM) JOGMECが、2010年1月27日及び28日に、ラスベガス(米国)において開催された、リチウム サプライ&マーケット 2010にいて、レポートしています。 L…

2010/2/3週 日本の大型倒産 ウィルコム

2010年2月第3週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、ウィルコムの1社でした。 3週間ぶりの大型倒産の発生でした。 ●株式会社ウィルコム 国内唯一のPHS事業者 通信業では過去最大の倒産 会社更生法の適用を申請 負債2060億円 負債30億円…

エンデバーの宇宙飛行士ら、ISSで2回目の船外活動

美しい宇宙空間にエンデバーが浮かんでいます。 ISSからは、こんな風景も見えるんですね。 羨ましい限りです。

2010/2/3週 黒点情報 1049黒点群が継続中

2010年2月第3週の黒点情報・・・1049黒点群が継続中 SWC宇宙天気情報センター 2月第2週までは、太陽の活動が活発でしたが、次第に穏やかになってきました。 1049黒点群は継続していますが、活動は弱く、来週には無黒点になるかもしれません。 太…

米金融緩和が醸成するバブル

少し前になりますが、1月13日の日経夕刊の十字路で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、米国の低金利政策と次のバブル発生の可能性について、考え方を述べていました。 以下に全文を引用します。 ●引用開始 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長…

検証システム 第15回 逆イールドと株式売却タイミング(3)

【最近の経過】 http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/58487226.html 第12回 株価は景気の先行指標となりうるか http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/58629765.html 第13回 逆イールドと株式売却タイミング(1) http://blogs.yahoo.co.jp/yada7215/587779…

アルゼンチンの大豆畑

上の写真は、今週の初めに、撮影されたアルゼンチンの大豆畑の様子です。 オリジナルは、下の農地ブログからです。 Picture of the week: Healthy soybeans in Argentina 写真からも、今年のアルゼンチンの大豆の生育状況が良いことが窺えます。 今年のアル…

書籍 「商品先物の実話と神話」

アマゾン この本は、ペンシルベニア大学のゲイリー・ゴートン教授とイェール大学のゲールト・ルーヴェンホルスト教授が、1959年から2004年にわたる商品先物の価格変動を、統計的に分析した研究論文を、翻訳して書籍にまとめたものです。 本文は、約…

2010/1 米・政府債務残高 12.279兆ドル

2010年1月末時点の米政府債務残高は、12.279兆ドルでした。 【内訳】 国内市場性債務:7.203 海外市場性債務:0.023 国内非市場性債務:0.556 海外非市場性債務:4.496 合計:12.279(+15.5%) 米国GDP 14…

サウジアラビアの農業企業(Nadec) スーダンの農地を取得

サウジアラビアが、スーダンの農地を取得したというニュースです。 Saudi's Nadec to obtain farmland in Sudan ・サウジに本拠を置く国家農業開発会社(Nadec)が、スーダン国内の4万2千ヘクタールの農地の取得を完了しました。 ・サウジ政府は、2008年…