2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

南部陽一郎著 「クォーク 素粒子物理はどこまで進んできたか 」

読書記録を調べていたら、二十年以上前に南部先生のこの本を読んでいた。 正確に言うと、第一版の「クォーク 素粒子物理の最前線」だった。 やはり、この分野は化学(専攻)とは違う面白さがあると思った。

2009年の世界経済の成長 中国の寄与度は約4割

10月に発表されたIMF World Economic Outlook より 2009年の主要先進国の経済成長率 米国:0.1% 欧州:0.2% 日本:0.5% 中国:9.3% 2009年の世界経済の成長率 3.0% 世界経済に占める中国のGDP規模(購買力平価ベース) 12.0% 2009年の世界経済の成長率に…

米国債の残高が10.53兆ドルに達している

米国債の残高を表示している米財務省のホームページです。↓ http://www.treasurydirect.gov/NP/BPDLogin?application=np 既に、10.53兆ドル(約1000兆円)に達しています。 TARP(金融安定化法)などの支出で、2ヶ月の間に、約10%の880…

ピジョン 平成20年7月末中間決算

ピジョン 平成20年7月末中間決算 連結売上高:26,662(+11.8%) 連結経常利益:2,104(+41.6%) 連結総資産:39,327(+4.3%) 単位:百万円 括弧内は対前中間期比 国内の売上は微増だが、中国を始めとする海外の育児用品売上高が35.3%増加した。

石油の供給不安

石油の供給不安 クルーグのニュースより↓ http://www.gci-klug.jp/commodity/2008/10/29/003858.php 1.大規模な資金を保有する投資家がエネルギー部門から撤退している。 10月2日にスイス金融大手のUBSがエネルギー部門の閉鎖を発表 10月22日にメリル・リン…

石炭ガス化複合発電(IGCC)の実証機による連続運転が成功

石炭ガス化複合発電(IGCC)の実証機による連続運転が成功 福島県いわき市のクリーンコールパワー研究所で行われていた石炭ガス化複合発電(IGCC)の実証機による長期間連続運転が終了した。 http://www.ccpower.co.jp/index.html 夏場の三ヶ月間(2000時間)の…

2008/10/28のイールドカーブ

http://www.bloomberg.com/markets/rates/index.html 折れ曲がったような形は姿を消して、先週よりもだいぶ正常化してきたが、依然、株安を示す nose dive の形は変わらない。 今後、イールドカーブの直線化が、株安からの脱出を示すだろう。 イールドカーブ…

ブラジル中南部の生産減を材料に砂糖価格が上昇

ブラジル中南部の生産減を材料に砂糖価格が上昇 http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=newsarchive&sid=ac40dUY6AiN4 ブラジル中南部の10月上旬の砂糖生産量が前年比で24%の減少となっている。 精製所は砂糖よりもエタノール生産に注力していると、…

米国政府の資本注入額 最終的には、1~2兆ドルか

英国政府の大手銀行に対する資本注入の合計が1,300億ポンドに達する可能性を示唆しているタイム紙のニュースです。 ↓ http://business.timesonline.co.uk/tol/business/industry_sectors/banking_and_finance/article5026884.ece 米国のGDPは、英国の約5…

T-Spread が 2.76 に縮小

3-Month Libor: 3.51% 米国債三ヶ月物: 0.75% ---------------------- Spread: 2.76 ◆◆◆ インターバンクの市場取引が徐々に回復して来た。 ビル・グロスの言うように、数週間でかなり回復する可能性が出てきた。

穀物需要は、景気後退を乗り越えるだろう

穀物需要は、景気後退を乗り越えるだろうという、ガーディアンの記事です。 ↓ http://www.guardian.co.uk/business/feedarticle/7919487 景気後退による穀物価格の急激な低下が、供給量の削減につながっている。 穀物価格の下落にも関わらず、肥料の価格は下…

独ダイムラー、12月から自動車生産を1か月休止へ

ボルボと同様にダイムラーも新車販売が落ち込んでいます。 たぶん、新車が殆ど売れていない状況だと思います。 欧州景気は、相当、落ち込みそうです。

週末にニュースが無かったというニュース

日本と同様に、久しぶりに、週末の米国でも破綻や救済などの大きな経済ニュースが無かった。 私は、水面下で改善が進んでいると考えている。 CR氏も同様の考えらしい。↓ http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/10/progress-nothing-blows-up-on-sunday.…

2007年世界風力レポート

世界風力エネルギー協会の2007年世界風力レポートより 1.2012年には世界の風力発電総設備容量が2007年比で155%増加し、240GWに達する。 2.風力発電電力量は2007年の200TWhから2012年には500TWh以上になり、世界の電力生産量の約3%(2007年はわずか1%強…

中国:鉄道建設に28兆円、「金融危機対策、内需拡大」

中国:鉄道建設に28兆円、「金融危機対策、内需拡大」 サーチナより↓ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1024&f=business_1024_023.shtml 中国は、内需拡大のために、国内インフラ投資に集中的に資金を投入しています。 特に、西部地域の開発…

ボルボのトラックの売上が99.7%減少 (追記)

ボルボのトラックの売上が99.7%減少 http://www.thisismoney.co.uk/investing-and-markets/article.html?in_article_id=456069 欧州の景気の落ち込みは、米国以上に大きいという認識が必要だと思います。 (追記) ブルームバーグの記事 http://www.blo…

正副大統領候補は何とイコールか? 自動車編

この絵が笑えるのは、米国民の間に、オバマ=スマート、バイデン=シック、マケイン=ポンコツ、ペイリン=幼稚というイメージが完全に定着しているからだ。 こんな大統領選は、今までに見たことが無い。

正副大統領候補は何とイコールか? 数学編

http://www.candidateequals.com/ 「恐竜と人は同じ時代を生きていた。」というペイリンのトンデモ発言を知っていると、この絵が二倍楽しめます。 今、米国人にとって、ペイリンは天才的な、お笑いタレントです。

不動産・建設業の大型倒産 今週は無し

今週は、不動産・建設業の大型倒産が有りませんでした。 今年になって、初めてだと思います。 転機が訪れているのかもしれません。

2001年から2003年の三番底

2001年から2003年の米株式相場を振り返ると、イールドカーブのスティープ化の後に、三度、底を打っていることが分かります。 2001/11/16 イールドカーブのスティープ化を観測 ↓ 2002/7/23(8ヶ月後) 一番底。SP500 797.7 ↓ 2002/10/9(11ヶ月後) ニ番底…

米国の週間失業保険申請者数の推移

拡大↓ http://3.bp.blogspot.com/_pMscxxELHEg/SQB--xaRoVI/AAAAAAAADmI/Xdst1OLWo-4/s1600-h/WeeklyClaimsOct20083.jpg Calculated Risk↓ http://calculatedrisk.blogspot.com/2008/10/weekly-unemployment-claims-478000.html 米国の週間失業保険申請者数…

世界の大豆需給 (USDA 10月報告)

世界の大豆需給 (USDA 10月報告) 供給量:239.43(+8.5%) 消費量:235.19(+2.6%) 在庫量:55.24(+4.9%) 在庫率:23.5%(-0.5 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 前月からの主な変更点:米国の期末在庫量の上方修正

世界の米需給 (USDA 10月報告)

世界の米需給 (USDA 10月報告) 供給量:433.23(+0.7%) 消費量:430.38(+0.7%) 在庫量:55.24(+4.9%) 在庫率:23.5%(-0.5 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 前月からの主な変更点:米国の期末在庫量の上方修正

ビル・グロス WBSの単独インタビューに答える

ビル・グロスがテレビ東京のWBSの単独インタビューに答えていました。 1.あと、数週間で金融市場が落ち着くだろう。 2.景気悪化をくいとめるために、FRBはさらに利下げするだろう。 3.現在は、ファニーメイやフレディマックの債券を中心に買って…

世界のトウモロコシ需給 (USDA 10月報告)

世界のトウモロコシ需給 (USDA 10月報告) 生産量:785.25(-0.7%) 消費量:800.37(+3.0%) 期末在庫量:107.76(-12.3%) 期末在庫率:13.5%(-2.3points) 単位:百万トン 括弧内は対前年度比 前月からの主な変更点:米国の生産量及び期末在庫量の上方修…

世界の小麦需給 (USDA 10月報告)

世界の小麦需給 (USDA 10月報告) 供給量:680.20(+11.3%) 消費量:655.58(+6.1%) 在庫量:144.41(+20.5%) 在庫率:22.0%(+2.6 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 -------------------------------- 前月からの主な変更点:大きな修…

非OPEC原油の採算ライン

非OPEC原油の採算ライン 1.通常の地上油田 油田発見・開発コスト:20ドル/バレル 操業コスト+産油国支払+適正利潤:40~50ドル/バレル ----------------------- 原油コスト:60~70ドル/バレル 2.ブラジル沖合いプレソルト 50~55ドル/バレル …

2001年から2003年を振り返る

前回の下落局面の2001年から2003年を振り返ると、2001年12月にイールドカーブのスティープ化を観測して、11ヵ月後の2002年10月に株価は底を打ちました。 その後、株価は、安値圏で揉みあい、スティープ化から15ヶ月後の2003年3月に反騰を始めました。 今回の…

2008年9月 米国マネーサプライ

2008年9月 米国マネーサプライ Date M2 (Seasonally adjusted) July-08 7725.9 Aug.-08 7716.5 Sep.-08 7769.4(+6.2%) 単位:10億ドル 括弧内は前年同期比 出典:米国連邦準備制度 http://www.federalreserve.gov/releases/h6/Current/ ------------------…

中国の穀物需要 毎年400万トン増加の予測

サーチナより引用↓ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2008&d=1016&f=business_1016_021.shtml 中国農業部 危朝安副部長の発言 1.今後中国の穀物需要が毎年400万トン以上増加する。 2.農業資源の不足と環境破壊が大きな問題となり、食糧の安定供給…