2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人民元為替レート

1ドル=7.4745元 中国当局は、インフレ抑制のために、為替レートを使って、金融引締めを行う可能性が高い。 年内に7.4元までの切り上げが考えられる。 また、中国上海総合指数はPERが45倍を超えていることから、同時に利上げを行う可能性も高い。

2007年8月 外国保有分米国債残高

日本 5,856 中国 4,002 英国 2,440 OPEC 1,233 ブラジル 1,067 その他 7,714 合計 22,312 M2 73,388 M2占有率 30.4% 単位:億ドル -------------- 日本の残高が約250億ドル(4%)の大幅減となっている。これは、郵政民営化に伴なって、郵貯保…

2007年10月 世界の原油需給

2007年 需要 供給 1Q 8580 8540 2Q 8460 8510 3Q 8550 8510 4Q 8760 平均 8590 2008年 1Q 8830 2Q 8670 3Q 8740 4Q 8940 平均 8800 産油量:IEA統計データより。単位は、万バレル/日。 ------------------------------------------------- 米国経済の減速に…

2007/9 サウジアラビア原油生産量

年月 産油量 石油用リグ 天然ガス用リグ 2006/11 878 2006/12 862 2007/1 842 54 24 2007/2 832 53 21 2007/3 827 54 21 2007/4 833 48 25 2007/5 843 57 21 2007/6 835 52 24 2007/7 848 52 26 2007/8 832 57 21 2007/9 837 51 27 産油量:IEA統計データより…

サウジアラムコ アジア向けの原油出荷量を拡大

サウジアラムコは、過去一年間、日本などアジア向けの原油出荷量を、契約量から1割程度、減らしていましたが、2007年11月積み分は、一年ぶりに、契約量どおりに出荷すると通告しています。このことから、原油価格高騰を受けて、サウジが原油生産量を拡大し…

中国の完全雇用達成と為替の自由化

従来、中国の農村部には、約1.5億人の余剰労働力があるとされてきました。しかし、2004年以降、一貫して労働需要の伸びが労働力人口を上回っており、2009年には、中国の農村部の余剰労働力は無くなり、完全雇用が達成される見込みです。 完全雇用…

香港ハンセン指数予想PERの推移

Year Hansen PER 2006 17.4 2005 15.6 2004 18.7 2003 19.8 2002 15.5 2001 15.1 2000 12.7 1999 27.9 1998 12.4 1997 12.3 1996 17.3 1995 14.2 1994 13.2 1993 22.6 1992 14.2 1991 13.1 1990 10 1989 11.2 1988 12.5 1987 12.2 -------------------------…

発電方法別エネルギー収支

発電方法別に産出エネルギー量を投入エネルギー量で割ったEPR(エネルギー収支)を比較してみます。 原子力: 76(遠心分離) 原子力: 24(ガス拡散) 石油火力:21 石炭火力:17 LNG火力:6 風力: 6 太陽光: 5 -----------…

米FRB、4兆円超す資金供給・短期金融市場

【ワシントン=小竹洋之】米連邦準備理事会(FRB)は11日、傘下のニューヨーク連銀を通じ、3回に分けて合計355億ドル(約4兆1000億円)の資金を短期金融市場に供給した。米同時テロ直後以来の大量資金供給となった8月10日と9月27日の380億ドルに次ぐ…

2007/08年度 ブラジル産コーヒー生産高

年度 2007 期初在庫(万袋) 918.6 生産量(万袋) 3,260.0 国内消費 1,700.0 輸出 2,800.0 期末在庫(万袋) -321.4 ブラジル食糧供給公社(Conab)の公表データに基づく予測 --------------------------- 需給面から期末在庫を維持す…

2005年 世界の貯蓄率(可処分所得に対する割合)

順位 可処分所得に対する貯蓄率 1 中国 約30%~40% 2 イタリア 11.6% 3 フランス 11.5% 4 ドイツ 10.7% 5 ベルギー 10.4% 6 ノルウェー 10.1% 7 オーストリア 9.1% 8 スイス 9.1% 9 メキシコ 8.8% 10 スウェーデン 8.7% 11 オランダ 7.1% 12 スペイン 4.6% 1…

2007年第三四半期 世界の原油需給

2007年 需要 供給 1Q 8560 8520 2Q 8450 8500 3Q 8570 4Q 8780 平均 8590 2008年 1Q 8820 2Q 8660 3Q 8770 4Q 8960 平均 8800 産油量:IEA統計データより。単位は、万バレル/日。 ------------------------------------------------- 好調な新興国経済が原油…

2007/8 ロシア原油生産量

年月 産油量 2007/1 989 2007/2 992 2007/3 993 2007/4 984 2007/5 986 2007/6 991 2007/7 994 2007/8 994 産油量:IEA統計データより。単位は、万バレル/日。 ------------------------------------------------- 原油価格高騰を受けて、過去最大産油量近く…

2007/8 サウジアラビア原油生産量

年月 産油量 石油用リグ 天然ガス用リグ 2006/11 878 2006/12 862 2007/1 842 54 24 2007/2 832 53 21 2007/3 827 54 21 2007/4 833 48 25 2007/5 843 57 21 2007/6 835 52 24 2007/7 830 52 26 2007/8 842 57 21 産油量:IEA統計データより。単位は、万バレ…

日本株の予想PERが18倍を回復

10月2日の東京株式市場は、日経平均の予想PERが18.07倍となり、ほぼ、二ヶ月ぶりに、18~22倍の妥当範囲に収まりました。 これは、金融市場の混乱による投機的相場が終了して、企業収益の見通しを株価に織り込む平時の相場に回復したことを意…