2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2013/1Q 新規・住宅資金貸付額の四半期パターン

日本銀行の発表によると、2013年1Qの日本の国内銀行による新規・住宅資金貸付金額は、4兆2089億円となりました。 上の最初のグラフは、2005年から2013年1Qまでの、各四半期の国内銀行による新規・住宅資金貸付金額の推移です。 年ごと…

2013/5/28 米国債イールドカーブ 1.82 △

2013年5月28日時点における米国債イールドカーブの90日移動平均は、1.82ポイントとなりました。 前回の測定時点(2013年4月25日)より、0.03ポイント増加しました。 注) 米国債イールドカーブ = 10年米国債利回り - 3ヶ月米国…

2013/5/4週 米・失業保険申請 35.4万件 △

米・労働省から2013年5月第4週の米国の新規失業保険申請件数が発表され、前週改定値から1.0万件増えて、35.4万件となりました。 新規申請件数の4週移動平均は、前週から6,750件増えて、34万7250件となりました。 上のグラフは、2…

2013/1Q 日本の新規・住宅資金貸付 前年同期比 +2.1% ▼

日本銀行が発表した預金・貸出関連統計によると、2013年1Qの日本の国内銀行による新規・住宅資金貸付金額は、4兆2089億円となりました。 前年同期比で、2.1%の増加です。 4四半期移動平均では、3兆6149億円となり、6四半期連続の増加…

2013/5/17 米・非金融レバレッジ量リスク指数 -0.89 ▼

米シカゴ連銀より、2013年5月17日付の非金融レバレッジ量指数(NFCI)が発表され、同リスク指数は、前回(4月19日)から、0.03ポイント低下して、-0.89ポイントとなりました。 上のチャートは、1973年からの非金融レバレッジ量指…

2013/4 米・マネタリーベース 前月比 +2.4% ▼

FRBが発表した2013年4月の米国のマネタリーベースは、前月比2.4%の増加となりました。 また、前年同月比では、13.9%の増加となりました。 上の最初のグラフは、米国の最近10年間のマネタリーベースの推移です。 二番目のグラフは、同じ期…

2013/3 米・住宅価格指数 +1.1% (20都市、季節調整後、前月比) ▼

S&P社から、米国の2013年3月の住宅価格指数(ケースシラー指数、20都市圏)が発表され、季節調整後で前月比1.1%の上昇となりました。 季節調整済みの対前年比では、10.9%増となっています。 3月の米20都市圏住宅価格指数は季調済前月比+…

2013/4 米・M2 前月比 +0.6% △

FRBが発表した2013年4月の米国の季節調整後マネーサプライ(M2)は、前月比0.6%増となりました。 前年同月比では、7.1%の増加です。 上の最初のグラフは、最近10年間の米国の季節調整後マネーサプライ(M2)の推移です。 二番目のグラ…

2013/4 金属価格指数(実質) 73.52 ▼

2013年4月末迄の価格で計算した2013年の金属価格指数(実質)は、73.52となりました。 前月の計算値より2.76ポイントの低下です。 上の最初のグラフは、1850年から2013年までの164年間の金属価格指数(実質)の推移です。 上の…

2013/5/4週 日本の倒産 大型 0 中小規模 1

2013年5月第4週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 負債200億円未満の中小規模の倒産は、1件でした。 TDB

2013/5/4週 黒点数 113=>92 Max:119 Min:92

2013年5月第4週の黒点情報・・・黒点数は、90台まで低下。 SWC宇宙天気情報センター 宇宙天気ニュースより 2013/ 5/22 12:16 太陽風の速度がやや高速になっています。Cクラスのフレアが続いています。 2013/ 5/23 11:32 太陽の西の端でM5.0の中規模…

日米の景気循環の比較 第14回 1997年の景気後退の詳細分析

1.前回のまとめ 前回は、1991年の景気後退について、住宅用不動産への資金流入がダブルピークを形成した過程を分析し、景気後退や株価の先行指標としての新規住宅貸付額の有効性を評価しました。 今回は、1997年の景気後退について、同様の分析を…

2013/4 農産物価格指数(実質) 216.97 ▼

2013年4月末の価格で計算した2013年の農産物価格指数(実質)は、216.97となりました。 前月末より、2.81ポイントの低下です。 上の最初のグラフは、1866年から2013年までの148年間の農産物価格指数(実質)の推移です。 上の…

2013/5/23 FRB バランスシート +2.9% 前月比 △

2013年5月23日付けのFRBのバランスシートは、前月比2.9%増えて、3兆4209億ドルとなりました。 8ヶ月連続の増加です。 前年同月比では、17.9%の増加です。 上のチャートは、2007年12月から2013年5月15日までのFRBの…

2013/4 米・住宅販売レシオ 10.9 ▼

2013年4月の米国の住宅販売レシオは、10.9となりました。 中古住宅販売(年率)A:497万戸 新築住宅販売(年率)B:45.4万戸 住宅販売レシオ(=A/B):10.9 上のグラフは、1994年からの新築住宅販売と中古住宅販売を重ね合わ…

2013/4 米・新築住宅販売 年率45.4万戸  △

米・商務省が発表した2013年4月の米国の新築住宅販売は、前月比2.3%増の年率45.4万戸となりました。 米新築住宅販売:08年以降で2番目の高水準-価格は過去最高 Census Bureau 上のグラフは、米国の新築住宅に関する以下の推移です。(196…

2013/5/3週 米・失業保険申請 34.0万件 ▼

米・労働省から2013年5月第3週の米国の新規失業保険申請件数が発表され、前週改定値から2.3万件減って、34.0万件となりました。 新規申請件数の4週移動平均は、前週から500件減って、33万9500件となりました。 上のグラフは、200…

2013/1Q 米・農地価格 +4.0% 前期比 ▼

米シカゴ連銀が発表した、2013年1Qの米・第7地区の農地価格は、前期比4.0%の上昇となりました。 前年同期比では、15%の上昇でした。 注)米・第7地区は、イリノイ州、インディアナ州、アイオワ州、ウィスコンシン州の四つの州が含まれます。 …

2013/4 米・建築請求指数 48.6 ▼

米国建築家協会(AIA)から、2013年4月の米国の非住宅建設ABI指数(建築請求指数)が 発表され、前月から3.3ポイント減の48.6ポイントとなりました。 拡大・縮小の分かれ目となる50を、9ヶ月ぶりに下回りました。 上のグラフは、199…

2013/4 米・中古住宅販売 年率497万戸 △

全米リアルター協会(NAR)から、2013年4月の米国の中古住宅販売と中古住宅在庫が発表され、 中古住宅販売戸数は、前月改定値より0.6%増加し、季節調整済みの年率換算で497万戸となりました。 中古住宅在庫は、前月改定値より増加し、216…

2013/4 米・政府債務残高 16.82兆ドル △

米・財務省から2013年4月末時点の米政府債務残高が発表され、前月比0.3%増の16.82兆ドルとなりました。 前年同月比では、7.2%の増加となりました。 上の最初のグラフは、過去10年間の米国の政府債務残高の推移です。 GFDEBTN 上の二番目…

2013/4 エネルギー価格指数(実質) 352.20 △

2013年4月末時点で計算した2013年のエネルギー価格指数(実質)は、352.20となりました。 前月値から、1.13ポイントの上昇です。 上の最初のグラフは、1901年から2013年までの113年間のエネルギー価格指数(実質)の推移です…

2013/5 世界の綿花需給 在庫率 83.9%

米農務省(USDA)が発表した、2013年5月の世界の綿花需給によると、2013年~2014年綿花年度の期末在庫率は、83.9%となりました。 (Table 9:World Cotton Production, Yield, Supply, and Utilization ) 【2013年~2014年 綿花…

2013/3 米国債・海外保有残高 +0.7% 前月比 △

米財務省から、2013年3月末時点での海外保有分の米国債残高が発表され、5兆7584億ドルとなりました。前月比で、0.7%の増加です。 前年同月比では、11.9%の増加です。 上の最初のグラフは、1970年からの海外保有分の米国債残高の推移…

2013/4 商品価格指数(実質) 711.61 ▼

2013年4月末時点で計算した2013年の商品価格指数(実質)は、711.61となりました。 前月から、7.54ポイントの低下です。 上の最初のグラフは、1866年から2013年までの148年間の商品価格指数(実質)の推移です。 二番目のグラ…

2013/5 世界の大豆需給 在庫率 27.7% △

米農務省が発表した世界の大豆需給報告(2013年5月報告)によると、期末在庫率が、前月報告より 3.7%増の27.7%となりました。 米国農務省穀物等需給報告 供給量:285.50(+6.1%) 消費量:270.18(+4.4%) 需給バランス…

2013/1Q 日本の実質GDP(速報値) +3.5% 年率換算 △

内閣府が発表した日本の2013年1QのGDP(速報値)は、物価変動の影響を除いた実質で、前期比0.9%増、年率換算で、3.5%増となりました。 1~3月GDPが年率3・5%増 日経 統計指標データ 【四半期GDP】 2013/1Q 名目 474.…

2013/5/3週 日本の倒産 大型 0 中小規模 2

2013年5月第3週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 負債200億円未満の中小規模の倒産は、2件でした。 TDB 中小規模の倒産の中で、最も負債額が大きかったのは、山陽板紙工業株式会社の50億円でした。

2013/5/3週 黒点数 144=>113 Max:212 Min:113

2013年5月第3週の黒点情報・・・黒点数は、一時210台まで大幅増加したものの、現在は、110台まで低下。 SWC宇宙天気情報センター 宇宙天気ニュースより 2013/ 5/15 11:46 今朝、1748黒点群でX1.2の大規模フレアが発生しました。Xフレアは4回めで…

日米の景気循環の比較 第13回 1991年の景気後退の詳細分析

1.前回のまとめ 前回の分析では、住宅用不動産への資金流入の状況を監視することによって、消費税の増税後の景気後退を予測することが可能であることが分かりました。 今回は、まず、1991年の消費税導入後の景気後退について、さらに、日経平均株価の…