農産物価格

2017/5 大豆価格 -7.1% 前年同月比

2017年5月の米国産大豆価格(※)は、1トン当たり、392ドルとなりました。 前年同月比7.1%の低下です。 上の最初のグラフは、1960年1月からの大豆価格の推移です。 上から二番目のグラフは、2006年1月からの大豆価格の推移です。 価格…

2017/3 コメ価格 -3.6% 前年同月比

2017年3月のタイ産コメ価格(※)は、1トン当たり、370ドルとなりました。 前年同月比3.6%の低下です。 上の最初のグラフは、1960年1月からのコメ価格の推移です。 上から二番目のグラフは、2006年1月からのコメ価格の推移です。 価格…

2016/12 トウモロコシ価格 -7.0% 前年同月比

2016年12月のトウモロコシ価格(※)は、1トン当たり、152.45ドルとなりました。 前年同月比7.0%の低下です。 上の最初のグラフは、1960年1月からのトウモロコシ価格の推移です。 上から二番目のグラフは、2006年1月からのトウモ…

2016/12 小麦価格 -25.0% 前年同月比

2016年12月の小麦価格(※)は、1トン当たり、141.96ドルとなりました。 前年同月比25.0%の低下です。 上の最初のグラフは、1960年1月からの小麦価格の推移です。 上から二番目のグラフは、2006年1月からの小麦価格の推移です。 …

コーヒー価格 長期推移 2016/5 最新

2016年5月のコーヒー(アラビカ種)の月次価格(※)は、1キログラム当たり、3.42ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からのコーヒー(アラビカ種)の月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※ICO(国際コーヒー協会…

砂糖価格 長期推移 2016/5 最新

2016年5月の砂糖の月次価格(※)は、1キログラム当たり、0.60ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からの砂糖の月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※米国市場、期近、CIF価格 World Bank Commodity Market

綿花価格 長期推移 2016/4 最新

2016年4月の綿花の月次価格(コトルックA指数)は、1キログラム当たり、1.53ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からの米国産綿花(※)の月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※Cotlook A Index World Bank Commodi…

大豆価格 長期推移 2016/4 最新

2016年4月の米国産大豆(※)の月次価格は、1トン当たり、393ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からの米国産大豆(※)の月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※ロッテルダムCIF価格 World Bank Commodity Market

コメ価格 長期推移 2016/4 最新

2016年4月のタイ産コメ価格(※)は、1トン当たり、395ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からのタイ産のコメ(※)の月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※タイ産白米、精製済み、5%破砕混入、政府基準で週次輸出価格を…

トウモロコシ価格 長期推移 2016/4 最新

2016年4月の米国産トウモロコシ価格(※)は、1トン当たり、164.41ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からの米国産トウモロコシ(※)の月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※米農務省穀物検査規格No.2のイエロー品種。…

小麦価格 長期推移 2016/3 最新

2016年3月の小麦価格(※)は、1トン当たり、191.18ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からの小麦の月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※米国産HRW:ハードレッドウィンター World Bank Commodity Market

コーヒー(アラビカ種) 長期価格推移 2015/9 最新

2015年9月のコーヒー(アラビカ種)の月次価格(※)は、1キログラム当たり、3.22ドルとなりました。 上のグラフは、1960年1月からのコーヒー(アラビカ種)の月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※ICO(国際コーヒー協会…

2015/8 砂糖価格 0.54ドル/kg

2015年8月の砂糖の月次価格(※)は、1キログラム当たり、0.54ドルとなりました。 上の最初のグラフは、1960年1月からの砂糖の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1キログラム当…

2015/8 綿花価格 1.58ドル/kg

2015年8月の綿花の月次価格(コトルックA指数)は、1キログラム当たり、1.58ドルとなりました。 上の最初のグラフは、1960年1月からの米国産綿花(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。…

2015/8 大豆価格 382ドル/トン ▼

2015年8月の米国産大豆(※)の月次価格は、1トン当たり、382ドルとなりました。 上の最初のグラフは、1960年1月からの米国産大豆の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当た…

コメ価格の長期推移 2015/6 最新

上の最初のグラフは、1960年1月からのタイ産のコメ(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※タイ産白米、精製済み、5%破砕混入、政府基準で週次輸出価格を調査、…

トウモロコシ価格の長期推移 2015/6 最新

上の最初のグラフは、1960年1月からの米国産トウモロコシ(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※米農務省穀物検査規格No.2のイエロー品種。シカゴ先物価格と同額…

小麦価格の長期推移 2015/6 最新

上の最初のグラフは、1960年1月からの小麦(米国産HRW)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同データの2015年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル HRW:ハードレッドウィンター World Bank Commodity Market

コーヒー価格 1960/1 ~ 2015/3

上の最初のグラフは、1960年1月からのコーヒー価格(※アラビカ種)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※ICO(国際コーヒー協会)の日次価格。ニューヨーク…

砂糖価格 1960/1 ~ 2015/3

上の最初のグラフは、1960年1月からの米国市場での砂糖(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1キログラム当たりの米ドル ※期近、CIF価格 World Bank Commodity Market

大豆価格 1960/1 ~ 2015/3

上の最初のグラフは、1960年1月からの米国産大豆(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※ロッテルダムCIF価格 World Bank Commodity Market

コメ価格 1960/1 ~ 2015/2

上の最初のグラフは、1960年1月からのタイ産のコメ(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※タイ産白米、精製済み、5%破砕混入、政府基準で週次輸出価格を調査、…

トウモロコシ価格 1960/1 ~ 2015/2

上の最初のグラフは、1960年1月からの米国産トウモロコシ(※)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2005年1月からの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル ※米農務省穀物検査規格No.2のイエロー品種。シカゴ先物価格と同額…

小麦価格 1960/1 ~ 2014/12

上の最初のグラフは、1960年1月からの小麦(米国産HRW)の月次価格です。 上の二番目のグラフは、同じものの2014年1月からのの月次価格です。 価格単位:1トン当たりの米ドル HRW:ハードレッドウィンター World Bank Commodity Market

決済通貨としての自国通貨の利用割合の推移(日本と中国の比較)

econbrowserの Menzie Chinn 博士が、中国の人民元の決済通貨としての利用増加の状況について、ブログで公開しています。 CNY on the Rise 上のグラフは、日本の貿易(輸出と輸入)で自国通貨(円)が決済に使われる割合の推移と、中国の貿易(輸出と輸入)で自国…

覇権国と基軸通貨の変遷

14世紀から現在までの、世界の覇権国家と、基軸通貨の変遷は以下のようになっています。(下記ブログより転載) 覇権国 年 (期間) 基軸通貨 1. ベネチア 1381~1494年(113年間) ドゥカート金貨 2. スペイン・ポルトガル 1494~1609年(115年間) 多種の…

ユーロ防衛に89兆円、緊急支援基金を新設へ EU

今回の対策の中で、欧州中央銀行(ECB)が、国債を購入する可能性があるという点に、最も、注目しています。 今後、ECBが、各国の財政状況をチェックして、各国政府に対して、強力に財政規律の維持を求めることが出来るのかどうかが、鍵になると思いま…

日米金利逆転と為替への影響

この二週間で、ドル金利が急低下しましたが、円金利は、ほとんど変わりませんでした。 その結果、ドル金利が円金利を下回り、スプレッドが拡大するに従って、為替が円高に振れました。 以下のデータは、直近の三ヶ月物、TIBORとLIBOR、そのスプレ…

2008年7月 米国マネーサプライ

2008年7月 米国マネーサプライ Date M2 (Seasonally adjusted) May-08 7688.2 June-08 7687.0 July-08 7725.9(+6.3%) 単位:10億ドル 括弧内は前年同期比 出典:米国連邦準備制度 http://www.federalreserve.gov/releases/h6/Current/ -------------------…

2008/7/24 FRB 資産構成

2008/7/24 FRB 資産構成 国債等 479,089 <51.2%> レポ取引 104,786 <11.2%> ターム物 150,000 <16.0%> その他資産 104,973 <11.2%> 総資産 935,122(+3.7%) 単位:百万ドル <>:構成比 ():前年同期比 http://www.federalreserve.gov/releases/h41/Current/ ---…