発言

バフェット氏 「ゴールドよりも農地を選好する。」

ウォーレン・バフェット氏が、CNBCのインタビューで、「ゴールドよりも農地を選好する。」と述べています。 CNBC Buffett Transcript Part 1: Most Berkshire Businesses 'Inching Along' ・現時点の世界のゴールドの総額が7兆ドルあるのに対して、米国の…

マイケル・バリー氏に関する著作 Betting on the Blind Side

マイケル・バリー氏は、米国のサブプライム危機を最も正確に予測して、利益を上げた投資家の一人として、知られています。 作家のマイケル・ルイス氏は、彼の著作 The Big Short(邦題 「世紀の空売り」)に、マイケル・バリー氏の当時の状況を詳しく書いてい…

マイケル・バリー氏 「私には危機が見えたのに、Fedは何をしていたのだろうか?」

以下は、今年の4月、投資家のマイケル・バリー氏が、ニューヨークタイムズ紙に寄稿した記事です。 長文ですが、興味深い内容だったので、翻訳してみました。 マイケル・バリー氏は、サブプライム危機からリーマンショックまでを、最も正確に予測した投資家…

混迷する為替論議

一回目の為替介入直前の日経新聞夕刊「十字路」で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、為替に関する議論の問題点について、簡潔に書かれていました。 ●引用開始 円高が景気押し下げ要因であることは間違いない。円高は輸出企業の収益を直撃するほか、日本人が…

消費税率引き上げのタイミング

7月の参議院選挙後の日経新聞夕刊の「十字路」で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、消費税率引き上げのタイミングについて書かれていました。 ●引用開始 今般の参議院選挙では、期せずして消費税増税について論戦が展開された。当初は消費税率引き上げに伴…

国債市場に黒船は来るのか

一ヶ月ほど前の日経新聞夕刊の十字路で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、日本国債の価格下落(長期金利の上昇)のリスクを取り上げていました。 中長期的に重要な視点なので、以下に全文を引用します。 ●引用開始 ギリシャ問題に端を発した欧州金融危機…

資本ストックの減少という警告

一ヶ月ほど前の日経新聞夕刊の十字路で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、日本の資本ストックの減少を取り上げていました。 重要な視点なので、以下に全文を引用します。 ●引用開始 内閣府が先般発表した2009年第3四半期の民間企業資本ストック(進…

米金融緩和が醸成するバブル

少し前になりますが、1月13日の日経夕刊の十字路で、JPモルガン証券の菅野雅明さんが、米国の低金利政策と次のバブル発生の可能性について、考え方を述べていました。 以下に全文を引用します。 ●引用開始 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長…

高齢化に伴う歳出増に国民的議論を

JPモルガン証券の菅野雅明さんが、高齢化に伴う歳出増の対応について、発言しています。 ●引用開始 ・・・現在の日本経済はより大きな財源問題、すなわち、高齢化の進展に伴う政府支出増にどのように対応するか、という問題に直面しており、日本の対応に世…

国債増発と市場の役割

JPモルガン証券の菅野雅明さんが、日本国債の増発に関して、コメントしています。 ●引用開始 ・・・日本の場合は国債が債務不履行になる可能性は極めて小さい。 それは「国内貯蓄が豊富である」「デフレ下では政府が紙幣を印刷することで債務不履行は回避でき…