2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

正常運用が出来ない中国三峡ダム

貯水を開始した中国の三峡ダムですが、正常運用には、程遠い状況のようです。 長江流域で干ばつ深刻…三峡ダム 2カ月早めに放水 三峡プロジェクトでは、渇水期に放水量を増加させることが目的の1つですが、今年は長江の中下流域で水不足が深刻なため、実施時…

米国の失業率と住宅着工件数の関係

上のグラフは、米国の失業率と住宅着工件数の推移です。 青い線が、一戸建て住宅の着工件数で、赤い線が、失業率の逆数です。 拡大図は、以下のリンクを開いて、グラフをクリックしてください。 Housing Starts and the Unemployment Rate このグラフを見て…

サウジアラムコがスーパーコンピュータを導入した理由

Wall Street Journal から、サウジアラムコが積極的にスーパーコンピュータの導入を進めているというニュースです。 Peak Oil Files. Why Is Saudi Aramco Building Supercomputers? 先日、世界のスーパーコンピュータランキング500が発表されましたが、…

2009年9月 米国債残高(海外保有分) 3.5兆ドル

2009年9月 米国債残高(海外保有分) 中国 798.9 (+29.2%) 日本 751.5 (+21.7%) 英国 249.3 (+121.0%) OPEC 185.3 (+8.2%) カリブ諸島 171.7 (+1.4%) その他 1340.6 (+20.7%) 合計 3497.3 (+24.9%) M2 8333.2 M2占有率 42.0% 米財務省 単位:10億ドル 括弧内は…

F.O.リヒト社 2009/10年度 世界の砂糖需給見通し

ドイツの調査会社のF.O.リヒト社が、2009/10年度の世界の砂糖の需給見通しを発表しました。 Sugar Demand to Rise 2.6%, Supply Deficit to Narrow, Licht Says ・2009/10年度の世界の砂糖需要は、2.6%増加して、1億6540万トンと…

ピークオイルの考え方の基本 第三回

TODの Gail the Actuary 氏による、ピークオイルの考え方の解説の三回目です。 Oil Production is Reaching its Limit, The Basics of What This Means ピークオイルの考え方の基本 第一回 ピークオイルの考え方の基本 第ニ回 図9 原油価格と景気循環の…

2009年11月第3週 新規失業保険申請者数 50.5万人

上のグラフは、米国の失業保険申請者数(四週移動平均)の1971年から現在までの推移です。 拡大図は、以下のリンクを開いて、グラフをクリックしてください。 Weekly Initial Unemployment Claims, 505,000 2009年11月第3週の新規失業保険申請者数は…

カリフォルニア州の電力会社 牛の糞から生成した天然ガスの利用を開始

Market Place から、カリフォルニア州の電力会社が、牛の糞から生成した天然ガスを利用し始めたというニュースです。 Harvesting gas from the dairy air ・パシフィック・ガス&エナジー(PG&E)社の顧客は、この会社の天然ガスがどの程度、天然なのか…

ピークオイルの考え方の基本 第ニ回

TODの Gail the Actuary 氏による、ピークオイルの考え方の解説の二回目です。 Oil Production is Reaching its Limit, The Basics of What This Means ピークオイルの考え方の基本 第一回 前回、説明したように、北米や北海油田の原油生産量が減少に転じ…

2009年10月 米・住宅着工件数 52.9万戸

米国の重要な先行指標である米国の住宅着工件数が発表されました。 10月の米・住宅着工件数は、季節調整済みの年率換算で前月比10.6%減の52.9万戸となりました。 全体の8割を占める一戸建て住宅は、前月比6.8%減の47.6万戸で、集合住宅…

開放経済下における規制強化と増税の影響

上の記事のように、オフショア口座を利用した違法な課税逃れに対する取り締まりを当局が強化した場合、多くの一般投資家は、さらなる規制強化を恐れて、合法的な資本逃避を、考えると思います。 すなわち、税率の低い海外に資金を移して、自分もそこに移住し…

ピークオイルの考え方の基本 第一回

TODの Gail the Actuary 氏が、ピークオイルの考え方の基本を、グラフを使って分かり易く説明しています。 長い論文なので、数回に分けて説明しようと思います。 Oil Production is Reaching its Limit, The Basics of What This Means 図1 アラスカ州と…

2009/10 米国・設備稼働率 70.7%

FRBが発表した米国の10月の米鉱工業生産指数は、前月比0.1%上昇し、鉱工業設備稼働率は、前月比0.2%上昇し、70.7%になりました。 10月米鉱工業生産は予想下回る伸び、自動車メーカーが減産 上の1番目の図は、米国の設備稼働率の推移です。 拡大図は…

コメの価格高騰が懸念されている

Market Place から、アジアの気候変動による不作で、コメの国際価格の上昇が懸念されているというニュースです。 Rice prices expected to rise ・現在、ローマで食糧安全保障サミットが開催されていますが、途上国への440億ドルの支援は決まりませんでし…

2009/09/30 日本の公的債務

2009/09/30 日本の公的債務 1.狭義の公的債務 国債及び借入金現在高 864兆円 地方財政借入金残高 197兆円 交付税特別会計借入金残高 33兆円 地方退職金未積立債務 30兆円 合計 1124兆円 名目GDP(2008年) 507兆円 家計金融資産/負債差額 1066兆円 対GDP比…

2009年10月 ロサンジェルス港コンテナ取扱量 64.7万TEUs

2009年10月のロサンジェルス港のコンテナ取扱量は、64.7万TEUsとなり、前月比、10.9%の増加になりました。 PORT OF LOS ANGELES 米国全体の貿易量も、底から脱して堅調さを保っていると推測されます。 上のグラフは、ロサンジェルス地区(ロサンジェル…

セジロウンカがイネの白葉枯病を防ぐ 京大など発見

イネが、セジロウンカに食べられると、白葉枯病にかかりにくくなるメカニズムを京都大や香川大の研究チームがつきとめました。 産経ニュース 京都大学 セジロウンカは東南アジアの稲作における主要な害虫の一種で、中国やベトナムで特に大きな被害を与えてい…

2009/11/13のイールドカーブ 変化無し

【イールドカーブの形状】 順イールド・・・中期がスティープ化 【イールドスプレッド】 3M:0.05% 10Y:3.42% Spread:3.37(前月比:-0.05) 前月と比べると、イールドスプレッドに殆ど変化はありませんでした。 【現状分析…

2009年11月第2週 日本の大型倒産 無し

2009年11月第2週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 負債30億円~200億円の倒産は、2社でした。 TDB 倒産件数の少ない状況が続いています。 4月以降、倒産件数、負債総額ともに、減少傾向にあります。 倒産集計

2009年11月第2週 黒点情報 11/13より無黒点に戻る

2009年11月第2週の黒点情報・・・1030黒点群が再出現しましたが、11/13より無黒点に戻りました。 SWC宇宙天気情報センター いったん消失した1030黒点群が再出現しましたが、再び無黒点に戻っています。 ●11/15宇宙天気ニュースより 今日のNOAAの報告で…

世界の大豆需給 (USDA 2009年11月報告) 在庫率 24.6%

世界の大豆需給 (USDA 2009年11月報告) 供給量:250.23(+18.7%) 消費量:233.36(+5.9%) 在庫量:57.39(+35.4%) 在庫率:24.6%(+5.4 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 【前月からの変更点】 米国で生産量の上方修正 【価格】 10月以…

検証システム 第2回 金利データの内容と編集

前回の第1回 金利データのダウンロードでは、FRBのサイトから米国債三ヶ月物の金利データをダウンロードしてきました。 このファイル(FRB_H15.CSV)を、EXCELで開くと、上の最初の図のように表示されます。 最初の5行は、このファイルの属性を示す…

世界の米需給 (USDA 2009年11月報告)

世界の米需給 (USDA 2009年11月報告) 供給量:432.09(-3.1%) 消費量:436.84(+0.3%) 在庫量:85.92(-5.2%) 在庫率:19.7%(-1.1 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 【変更点】 なし 【価格】 2009年に入って、フィリピンの買付なども…

バブル崩壊とFEDの金利の引き上げの関係

CR氏がブログで、「今回の景気後退は、クレジットと住宅のバブルが弾けたことが原因であって、FEDの金利の引き上げによって、引き起こされたものでは無い。」と述べています。 Housing Starts and the Unemployment Rate 私は、CR氏の考えとは少し異な…

2009年9月 米・貿易赤字 365億ドル

2009年9月の米国の貿易赤字は、365億ドルと増加しました。 9月米貿易赤字は予想上回る増加、10年超ぶり大幅拡大 上の最初のグラフは、米国の貿易額の推移です。 赤い線が輸入、青い線が輸出の推移を示しています。 輸入、輸出ともに底を打ちましたが…

オバマ政権のスマートグリッド戦略

三菱東京UFJ銀行のワシントン駐在員の奥智之氏が、オバマ政権のスマートグリッド戦略と再生利用可能エネルギーの推進についてレポートしています。 米国における「クリーンエネルギー経済」構築(1)~政権のスマートグリッド戦略と再生利用可能エネルギー…

世界のトウモロコシ需給 (USDA 2009年11月報告)

世界のトウモロコシ需給 (USDA 2009年11月報告) 生産量:789.73(-0.3%) 消費量:803.27(+3.6%) 期末在庫量:132.41(-9.3%) 期末在庫率:16.5%(-2.3 points) 単位:百万トン 括弧内は対前年度比 【前月よりの変更点】 米国で生産量の下方修正 【価格】…

2009年11月第2週 米・新規失業保険申請者数 50.2万人

上のグラフは、米国の失業保険申請者数(四週移動平均)の1971年から現在までの推移です。 拡大図は、以下のリンクを開いて、グラフをクリックしてください。 Weekly Initial Unemployment Claims: 502 Thousand 2009年11月第2週の新規失業保険申請者…

京都大学と佐世保重工業 浮体式洋上風力発電のモデル実験に成功

上の最初の写真は、京都大学が佐世保重工業他と開発した浮体式洋上風力発電プラットフォームの10分の1モデルです。 このモデルを用いた実験は、先日、佐世保市において行われ、成功しました。 京都大学ニュース モデルの全長は12.5m(水中部分7m)ということ…

IEA 2009年版世界エネルギー見通し(World Energy Outlook 2009)

IEAが2009年版の世界エネルギー見通し(World Energy Outlook 2009)を発表しました。 IEA世界エネルギーアウトルック2009 日本語概要 ざっと、内容を見たところ、気が付いたのは以下の三点です。 ・12月にコペンハーゲンで開催される国連気候変動枠…