2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

カタール 2010年の天然ガス輸出量 7700万トン体制に

アラブ・ニュースから、カタールの2010年の天然ガス輸出量が、7700万トン体制となる見込みであるとの報道です。 Qatar expects to hit target on new LNG plants ・世界最大のLNG輸出国であるカタールは、今年、新たに二つの天然ガスプラントを稼…

検証システム 第11回 景気の底と株価のボトムの関係性

今回は、前回とは逆に、景気の底と株価のボトムの関係を分析してみます。 【これまでの経過】 第1回 金利データのダウンロード 第2回 金利データの内容と編集 第3回 Accessデータベースの作成 第4回 Accessデータベースへの金利データの格納…

2010年 OECD 一般政府ベースの純債務のGDP比率

牛さん熊さんブログさんが、純債務のGDP比という記事の中で、「日本の一般政府ベースの純債務のGDP比率が、2010年に104.6%と初めて、100%を超えた。」と書かれていました。 興味深い内容なので、私も、紹介されていたOECDのサイトを調べて、確認してみまし…

2010/1/20 FRB 資産構成

2010年1月20日 FRB 資産構成 国債等 776,609 <33.9%> ”+48” 政府機関債 161,183 <7.0%> ”+4,395” モーゲージ債 968,398 <42.3%> ”+94,414” ターム物 38,531 <1.7%> ”-47…

富士山と菜の花畑

まだ、寒いですが、春の気分を視覚で楽しんでいます。

慶大発の産学ベンチャー「シム・ドライブ」、EV車開発に34企業・自治体が参加

このプロジェクトには、自動車メーカーでは三菱自動車といすゞ自動車の2社が参加し、電池メーカーや商社も加わりました。 シム・ドライブ http://www.sim-drive.com/ インホイールモーターとは、複数のモーターを各ホイールの中に装着して、直接、車輪を動…

NY砂糖 アジアでの需要の高まりで、29年来の高値

アジアでの需要の高まりによって、NY砂糖が29年来の高値を付けました。 Raw Sugar Climbs to 29-Year High on Asian Demand; Cotton Gains ・世界第三位の砂糖消費国であるパキスタンは、昨日、5万トンの白糖を購入する入札を行いました。 ・エジプトや…

2009/12 米・政府債務残高 12.311兆ドル

2009年12月末時点の米政府債務残高は、12.311兆ドルでした。 【内訳】 国内市場性債務:7.249 海外市場性債務:0.022 国内非市場性債務:0.561 海外非市場性債務:4.477 合計:12.311(+15.1%) 米国GDP 1…

2009年国別フランス免税品購入総額

【2009年国別フランス免税品購入総額】 1位 中国 1億5800万ユーロ(約200億円) 2位 ロシア 1億1100万ユーロ(約141億円) 3位 日本 1億ユーロ(約127億円) 4位 米国 6100万ユーロ(約78億円) 5位 ブラジル 3900万ユーロ(約50億円) 出典:グロ…

2010/1/2週 米・失業保険週間申請者数 48.2万人

上のグラフは、米国の失業保険週間申請者数(四週移動平均)の1971年から現在までの推移です。 拡大図は、以下のリンクを開いて、グラフをクリックしてください。 Weekly Initial Unemployment Claims Increase 2010年1月第2週の新規失業保険申請者数…

2009/12 米・住宅着工件数と失業率の比較分析

上の図は、1968年から現在までの、米国の一戸建て住宅の着工件数と失業率(逆数)の推移です。 青い線が一戸建て住宅着工件数で、赤い線が失業率の逆数です。 拡大図は、以下のリンク(Calculated Risk Blog)を開いて、二番目のグラフをクリックしてくだ…

非在来型ガス開発の展望とLNG需給への影響 (JOGMEC)

ここ数年の非在来型ガス(シェールガス、CBM<炭層メタンガス>、タイトサンドガス)の生産の拡大によって、世界のガス需給に対する見方が変わってきています。 上のグラフは、ドイツのシュルンバーガーがまとめた、地域別の非在来型ガスの資源量です。 横…

ローザンヌの日の出

山岳国のスイスと海鳥のカモメという組み合わせも、面白いなと思ったりします。

2009/12 米・住宅着工件数 55.7万戸

米国経済の重要な先行指標である米国の住宅着工件数が発表されました。 2009年12月の米・住宅着工件数は、季節調整済みの年率換算で前月比4%減の55.7万戸となりました。 全体の8割を占める一戸建て住宅は、前月比6.9%減の45.6万戸で、…

外貨準備高の信頼性が高い理由

●WikiPedia等で理由を調べて以下にまとめました。 各国の外貨準備の増減は、経常収支、資本収支とともに、国際収支統計表の中で公表されています。 国際収支統計は、日本を含む世界のほとんどの国・地域において、IMF国際収支マニュアルに基づい…

「ヒマラヤ氷河は2035年までに消滅」は誤り?国連が見直し決定

●上の記事からの引用 また、第4次評価報告書の作成に関わったオーストリア・インスブルック大学(University of Innsbruck)の氷河学者、Georg Kaser氏はAFPに対し、発表から数か月前の2006年末にこの予測が「重大な誤り」であることに気付き、同僚らに伝え…

2009/11 米国債残高(海外保有分)

2009年11月 米国債残高(海外保有分) 中国 789.6 (+10.7%) 日本 757.3 (+21.1%) 英国 277.5 (+109.6%) OPEC 187.7 (+0.3%) カリブ諸島 179.8 (-12.3%) その他 1405.6 (+…

2010/1 外貨準備高 (トップ10)

2010年1月 外貨準備高(トップ10) 中国 2,400.0 日本 716.0 ロシア 441.0 台湾 348.2 インド 287.4 韓国 270.9 ブラジル 241.3 香港 240.0 ドイツ 184.0 シンガポール 182.0 単位:10億ドル 出典: WikiPedia Foreign exchange reserves ◆◆◆ 上位1…

原油価格と石油開発投資額の関係

CR氏が、原油価格と米国内の石油開発投資額との関連を分析されていました。 Oil Prices and Domestic Petroleum Exploration and Wells Investment 上のグラフは、1959年からの原油価格と米国内の石油開発投資額の推移を表したものです。 赤い線が原油…

ワシントン記念塔と鳥の群れ、米国

平和な時間を感じさせる写真です。

統計データから見る中国の交通量の伸び (2)

昨日の統計データから見る中国の交通量の伸び1.の続きです。 最初のグラフは、中国の鉄道の総延長距離の推移を、電化路線と未電化路線に区別して表したものです。 赤が未電化路線で、青が電化路線です。 1990年代以降、電化が進んでいますが、鉄道の総…

2009/9 森精機 中間連結決算

2009年9月中間期 森精機 中間連結決算 売上高 31,090 営業利益 -14,656 経常利益 -14,885 当期純利益 -15,744 EPS -177.76 BPS 1,117.64 総資産 136,365 自己資本 99,004 資本金 32,698 有利子負債 16,933 自己資本比率 72.6% EPS,BPSは円単位、…

スペインの祭、かがり火を駆け抜ける馬

炎の中から飛び出してくる馬の写真には、少し驚かされます。

統計データから見る中国の交通量の伸び (1)

Stuart Staniford 氏が、自身のブログEarly Warningで、中国の交通量の驚異的な伸びを説明しています。 Chinese Transportation Growth 上に表示した各グラフは、中国国家統計局がネットで公開しているデータに基づいて、同氏がまとめたものです。 最初のグ…

2010/1 世界の大豆需給 (USDA報告)

世界の大豆需給(USDA 2010年1月報告) 供給量:253.38(+20.2%) 消費量:234.75(+6.4%) 在庫量:59.80(+39.5%) 在庫率:25.5%(+6.1 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 【前月からの変更点】 ブラジルで生育に適した天候で…

2010/1/2週 日本の大型倒産 なし

2010年1月第2週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 これで、6週連続で大型倒産が発生していません。 負債30億円~200億円の倒産は、2社でした。 TDB 年末年始の倒産が一服したため、全体的に倒産件数が減っています…

2010/1/2週 黒点情報 1040黒点群が継続中

2010年1月第2週の黒点情報・・・1040黒点群が継続中 SWC宇宙天気情報センター 1月12日に500km/秒の高速太陽風が到来しました。 太陽風の速度が500km/秒台に上がったのは、昨年11月下旬以来です。 約半年後の地球の気象に影響が出るかも…

スイス・アルプスの幻想的な景色

北極では、オーロラも観測されているようです。

2010/1 世界の米需給 (USDA報告)

世界の米需給 (USDA 2010年1月報告) 供給量:434.73(-2.7%) 消費量:436.47(+0.4%) 在庫量:90.66(-1.9%) 在庫率:20.8%(-0.5 points) 単位:百万トン 出典:米国農務省 括弧内は対前年比 【変更点】 大きな修正なし 【需給】 インドはモンスーン…

検証システム 第10回 景気の山と株価のピークの関係性

今回は、前回、ダウンロードした株価指数データ(S&P500)を使って、景気の山と株価のピークの関係を分析してみます。 【これまでの経過】 第1回 金利データのダウンロード 第2回 金利データの内容と編集 第3回 Accessデータベースの作成 第…