2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

農薬の過剰使用に脅かされるアジアの稲作 (AFPbb)

農薬だけではなく、無秩序な除草剤の使用によって、全ての除草剤が効かないスーパー雑草が蔓延して、問題になっています。 穀物価格が上昇しているので、収入増を狙って増産しようと思って、農薬や除草剤を大量に使った結果、逆に、農家が減産に追い込まれる…

2011/1 ロシア原油生産量 1054万バレル/日 ↑

IEAが発表した2011年1月のロシア原油生産量は、前月よりも5万バレル増えて、日量1054万バレルでした。 【2009年】 年平均 10.21 【2010年】 3Q 10.44(+2.2%) 4Q 10.54(+3.2%) 年平均 10.45(+…

2011/3/7 イールドカーブ形状分析 強気維持

StockChart 上のチャートは、現在の米国債のイールドカーブと最も形状が似ているイールドカーブを、2004年の景気回復期から、目視で選び出して比較したものです。 【グラフ左側】 黒線・・・2004年8月6日におけるイールドカーブ 赤線・・・201…

2011/1 イラン原油生産量 366万バレル/日 ↓

IEAが発表した2011年1月のイランの原油生産量は、前月より日量2万バレル減って、日量366万バレルとなりました。 【2009年】 年平均 3.74 【2010年】 3Q 3.69(-1.3%) 4Q 3.67(-1.9%) 年平均 3.70(-…

2011/3/1週 日本の大型倒産  なし

2011年3月第1週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 4週連続で大型倒産が発生しませんでした。 負債30億円~200億円の中規模の倒産は、3社でした。 TDB 倒産の少ない状況が継続しています。

2011/3/1週 黒点数 44=>118 Max 118

上の写真は、SDO衛星のHMIカメラによる 最新の太陽黒点です。 これだけ多くの黒点を同時に見られるのは久しぶりなので載せました。 2011年3月第1週の黒点情報・・・第1166~第1169黒点群が出現 SWC宇宙天気情報センター 3月第1週は、…

商品循環 第19回 商品と株式の価格変化率の長期比較

【直近の履歴】 第18回 PPIベースの商品循環の周期を計算する 第17回 商品循環のボトムをPPIから検出する 第16回 商品循環のボトムを定義する 今回は、商品循環のピークとボトムの間での商品と株式の名目価格の変化率を、比較し分析してみたいと…

2011/1 イラク原油生産量 266万バレル/日 ↑

IEAが発表した2011年1月のイラクの原油生産量は、前月よりも21万バレル増加して、日量266万バレルとなりました。 3ヶ月連続の増加です。 【2009年】 年平均 2.43 【2010年】 3Q 2.34(-3.7%) 4Q 2.43(変らず)…

米・社債スプレッド 48ポイントに縮小

社債 Aaa: 5.21 % 米国債30年債: 4.64 % 社債スプレッド(Aaa): 0.48 FRB ◆◆◆ 1月14日以来の社債スプレッドの縮小です。 米企業のリスクプレミアムの減少で、社債のCDSの保証料も下がっています。 米企業の社債保証コスト、大…

2011/2 米・雇用統計 失業率 8.9% ↓ 雇用者数 19.2万人増 ↑

米労働省が発表した2011年2月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が19.2万人の増加、失業率は前月から0.1%低下して、8.9%となりました。 非農業部門の雇用者数の増加は5ヶ月連続です。 2月米雇用統計は雇用者数+19.2万人、失業率8.9%と…

沖縄電力 南大東島で可倒式風力発電設備の営業運転を開始

沖縄電力が、南大東島で可倒式風力発電設備の営業運転を開始しました。 沖縄電力(PDF) ecool 可倒式風力発電は台風など強風の場合に、風車の支柱を倒すことで強風を避け破損被害を避けることができる設備です。 この南大東島に設置された風力発電設備は、フ…

2011/3/2 欧州・国債スプレッド

米・アトランタ連銀の情報サイトで、2011年3月2日付けの欧州国債スプレッドが公開されました。 Financial Highlights 上のグラフは、欧州債務国の国債のドイツ国債(10年債)に対するスプレッドの2010年1月からの推移です。 上からギリシア(黄…

2011/2/4週 米・失業保険週間申請件数 36.8万件 ↓

米・労働省が発表した2011年2月第4週の米国の新規失業保険申請件数は、前週から2万件減少して、36.8万件となりました。 2週連続の減少で、2008年5月以来の低水準です。 米新規失業保険申請件数は36.8万件に減少、08年5月以来の低水準 新規…

中国、干ばつ被害の小麦生産地帯に恵みの雨

サーチナによると、中国の小麦と米は、2月になって価格上昇が一服し、また、キャベツなど野菜価格は、旧正月以降に価格が下がっているそうです。 2011年の後半に、中国のインフレが緩和するという見方が、次第に有力になってきました。

バフェット氏 「ゴールドよりも農地を選好する。」

ウォーレン・バフェット氏が、CNBCのインタビューで、「ゴールドよりも農地を選好する。」と述べています。 CNBC Buffett Transcript Part 1: Most Berkshire Businesses 'Inching Along' ・現時点の世界のゴールドの総額が7兆ドルあるのに対して、米国の…

2010/12 米・自動車走行マイル数 +0.6% ↓(前年同月比)

米運輸省が発表した、2010年12月の自動車走行マイル数は、2,434億マイルとなりました。 前年同月比で、0.6%の増加でした。 前月よりも増加率が0.5%低下しています。 Traffic Volume Trends 上の地図は、全米を東西南北に分けた、地域毎の…

米ハート社 2030年までの石油製品需給の展望

米国のハート・エネルギー・コンサルティング社が、2030年までの世界の石油需給と精製業界、輸送用燃料の展望を発表しました。 世界の石油産業及び輸送用燃料の将来展望 ~米ハート社による2030 年までの長期予測~ 上のグラフは、2009年から203…

2011/1 サウジアラビア原油生産量 833万バレル/日 →

IEAが発表した2011年1月のサウジアラビアの原油生産量は、前月かと変らず、日量833万バレルでした。 【2009年】 年平均 7.89 【2010年】 3Q 8.18(+3.7%) 4Q 8.30(+5.2%) 年平均 8.13(+3.0%) 11月…

2011/2 米・ISM製造業部門指数 PMI 61.4 ↑

米・供給管理協会(ISM)が発表した2011年2月の製造業景気指数(PMI)は、前月から0.6ポイント増加し、61.4となりました。 3ヶ月連続の増加です。 拡大と縮小の分かれ目となる50を、19ヶ月連続で上回っています。 ISM(米供給管理…

2011/1 米・マネタリーベース +2.3% 前年同月比

FRBが発表した2011年1月の米国のマネタリーベースは、前月比2.4%増、また、前年同月比でも、2.3%増となりました。 上のグラフは、米国の最近10年間のマネタリーベースの推移です。 グラフを見ると、2010年の後半から、横這いの状態が…

米国のマクロ経済指標ランキング CランクとDランク

前回(米国のマクロ経済指標ランキング A,Bランク)に続いて、Calculated Risk氏が重要度に応じてランク付けしてくれた、米国のマクロ経済指標のCランクとDランクです。 Lists: Ranking Economic Data リンク先は、各統計の公表サイトで、グラフは、Cal…

2011/1 米・個人消費支出 前月比+0.2% ↓

米商務省が発表した2011年1月の米国の個人消費支出は、前月比で0.2%増加し、貯蓄率は、前月よりも、0.4%上昇して、5.8%となりました。 1月の米個人消費:伸び鈍化、インフレ加速で実質はマイナス (1) 上のグラフは、1959年からの米国…