2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

2010/1 ロシア原油生産量 1041万バレル/日

2010年1月 ロシア原油生産量 2008年 年平均 10.01 2009年 年平均 10.21 3Q 10.26(+2.5%) 4Q 10.36(+3.5%) 11月 10.37 12月 10.36 2010年 1月 10.41 単位:百万バレル/日 出典:IEA 括弧内は前年平均との比較 ◆◆◆ ロシアは、今年に入っても増産を続…

2010/3/1週 米・失業保険週間申請件数 46.2万件

2010年3月第1週の米国の新規失業保険申請件数は、前週から6千件減少して、46.2万件となりました。 2週連続の減少です。 新規申請者数の四週移動平均は、前週よりも5千件増えて、47万500件となりました。 上のグラフは、米国の失業保険週間…

2008年度 地方自治体 借入金残高 197.55兆円

08年度の地方の借金197兆円 歳入・歳出は9年ぶり増加(産経ニュース)より引用 ●引用開始 総務省が12日発表した2010年版「地方財政の状況」の概要によると、08年度の地方自治体の歳出総額は前年度比0・6%増の89兆6915億円、歳入総額は…

インド 砂糖生産量 2010/11年度以降は60%の増加

インドの砂糖生産が大幅に増加する見込みであるというニュースです。 Sugar Output Surge in India to Cut Mills’ Profits, Centrum Says ・作付の増加によって、インドの砂糖生産が今後二年間で、60%増える可能性があります。 ・今年度の1680万トン…

ピーク・フォスフォラス(リンのピーク) (1)

Farmland Forest から、石油と同様に、リンのピークが迫っているという話題です。 非常に重要な話なので、複数回に分けて、紹介します。 Peak Phosphorus リンは、肥料として世界の食糧供給に欠かせないものですが、その埋蔵量は減少し始めています。 リン不…

2010/1 イラン原油生産量 370万バレル/日

2010年1月 イラン原油生産量 2008年 年平均 3.90 2009年 年平均 3.74 3Q 3.77(-3.3%) 4Q 3.69(-5.4%) 11月 3.70 12月 3.72 2010年 1月 3.70 単位:百万バレル/日 出典:IEA 括弧内は前年平均との比較 ◆◆◆ イランも、サウジ、イラクと同様に、昨年の…

ウェザーニュース社 北極海の海氷観測用の超小型人工衛星を打ち上げへ

最近のWBSでも、取り上げられていましたが、民間気象予報会社のウェザーニュース社が、北極海の海氷を観測するための超小型人工衛星を、2010年中に打ち上げることになりました。 ウェザーニュース社は、海氷情報を、北極海を航行する海運会社に提供す…

サウジ ガワール油田における掘削地点のインフレーション

上の画像は、世界最大のサウジ・ガワール油田南部のハラダ3という地域の衛星写真です。 赤い丸が、サウジアラムコが公表している当初の掘削地点で、青い丸が水攻法の海水の注入地点、黄色い丸が、油田の制御監視地点です。 一方、緑色の丸が、サウジアラム…

2010/1 イラク原油生産量 245万バレル/日

2010年1月 イラク原油生産量 2008年 年平均 2.38 2009年 年平均 2.45 3Q 2.55(+7.1%) 4Q 2.45(+2.9%) 11月 2.45 12月 2.48 2009年 1月 2.45 単位:百万バレル/日 出典:IEA 括弧内は前年平均との比較 ◆◆◆ 昨年の平均の水準で、イラクの原油生産量が…

中国南部から東南アジアの干ばつが深刻化 農業生産に打撃

アジア南東部の干ばつが深刻な状況になってきました。 Drought in Southeast Asia impacting millions, costing billions ・この半年間続いた少雨の状況は、未だに改善を見せていません。 ・中国南部、タイ、カンボジア、ミャンマー、ベトナムなどのインドシ…

2010/2 景気ウォッチャー調査 現状判断DI 42.1

2010年2月 景気ウォッチャー調査 現状判断DI: 42.1(+3.3) 先行き判断DI: 44.8(+2.9) 括弧内は、前月比。 内閣府 現状判断DIは42.1に上昇、判断を2カ月ぶり上方修正=2月景気ウォッチャー調査 ◆◆◆ 日本の重要な経済指標である景…

2010/1 サウジアラビア原油生産量 794万バレル/日

2010年1月 サウジアラビア原油生産量 2008年 年平均 8.90 2009年 年平均 7.92 3Q 7.94(-10.8%) 4Q 7.94(-10.8%) 11月 7.96(-10.6%) 12月 7.86(-11.7%) 2010年 1月 7.94(+0.3%) 単位:百万バレル/日 出典:IEA 括弧内は前年平均との比較 ◆◆◆ サウジ…

新日本石油 ミドリムシを原料にしたバイオ燃料の量産に乗り出す

新日本石油が、バイオベンチャーと共同で、藻類(ミドリムシ)から燃料を生成する事業に乗り出すというニュースです。 ●引用開始 新日本石油は東京大学発のベンチャーと組み、ミドリムシを原料にしたバイオ燃料の量産に乗り出す。 5年以内に量産技術を確立…

2010/3/5 イールドカーブ形状分析 中立

StockChart 上のグラフは、左側が、2004年1月2日におけるイールドカーブ(黒線)と現在(2010年3月5日時点)のイールドカーブ(赤線)を比較したもので、右側が、米国株のS&P500指数の推移です。 当時と現在のイールドカーブの形状が、良…

2010/3/1週 日本の大型倒産 なし

2010年3月第1週の日本の大型倒産(負債200億円以上)は、有りませんでした。 大型倒産が無かったのは3週間ぶりでした。 負債30億円~200億円の中規模の倒産は、7社でした。 TDB 中規模の倒産会社数が多い傾向が続いています。 恐らく期末要…

2010/3/1週 黒点情報 二ヶ月ぶりの無黒点に

2010年3月第1週の黒点情報・・・ほぼ、二ヶ月ぶりの無黒点に SWC宇宙天気情報センター 3月6日に、ほぼ、二ヶ月ぶりの無黒点になりました。 ただし、北半球に小さな2つの点が出現しているので、これが、新しい黒点となる可能性があります。 速度380km…

検証システム 第17回 移動平均計算用サーバーシステム(1)

【最近の経過】 第14回 逆イールドと株式売却タイミング(2) 第15回 逆イールドと株式売却タイミング(3) 第16回 移動平均金利の計算 今回と次回の二回に分けて、移動平均金利を計算するためのデータベースサーバーシステムについて、説明します。…

今年の北米の冬の厳しさを表している写真 ミネソタ州より

上の写真は、Farmland Forecastにあった写真です。 一見すると、北極のようにも見えますが、これは、アメリカのミネソタ州オーディンの農地の写真です。 写真の奥に、発電用風車と、道路表示の看板が見えています。 この雪による作付の遅れと、雪解け水で洪…

北極海大陸棚からメタンが漏出、温暖化促進の恐れ 米研究

もう少し詳細を調べる必要がありますが、もし、北極海底のメタンがハイドレートの形で貯蔵されているのであれば、天然ガス資源として利用することによって、メタンの大気中への排出を防ぐことが出来ます。 資源エネルギー問題としても、今後、フォローすべき…

2010/2 米・雇用統計 失業率 9.7% 雇用者数 3.6万人減

米労働省が発表した2010年2月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数が3.6万人の減少、失業率は前月と変らず9.7%となりました。 2月米雇用者数‐3.6万人で予想ほど落ち込まず、大雪の影響不透明 業種別の雇用者数を見ると、人材派遣が4万8000人…

竹を燃料としたボイラーの開発

大阪の太陽工業が、森林で間伐された竹を燃料にするボイラーを開発したというニュースです。 Nikkei NET 上記記事からの引用 ●引用開始 ・・・細かく砕いた竹を専用の炉で燃やし、廃熱を工場や農家の設備の熱源に用いる。竹は成長過程で二酸化炭素(CO2)…

2010/2 日本のマネタリーベース 95.7兆円

2010年2月の日本のマネタリーベースの平均残高は、95.7兆円で、前月から2.4%の減少となりました。 【マネタリーベースの推移】 2009/02 93.6531 2009/03 94.4658 2009/04 95.6238 2009/05 94.9165 2009/06 93.6392 2009/07 93.2096 2009/08 93.…

2010/2/4週 米・失業保険週間申請件数 46.9万件

2010年2月第4週の米国の新規失業保険申請件数は、前週から2.9万件減少して、46.9万件となりました。 3週間ぶりの減少です。 新規申請者数の四週移動平均は、前週よりも3.5千件減って、47万750件となりました。 上のグラフは、米国の失…

2010/1Q 西アフリカからアジア向けの原油輸出が急拡大

ロイターより、2010年1Qの西アフリカからアジア向けの原油輸出が過去最大になったというニュースです。 Asia buys record volume of W.African oil in Q1 ・西アフリカからの輸入拡大の背景には、インド、中国ならびに東アジア諸国の需要拡大がありま…

2010/2 日本銀行資産 126.8兆円

2010年2月 日本銀行 資産 2009年度名目GDP 474.9 国債保有残高: 72.6 (+11.4%) "-0.6" 対GDP比率: 15.3% 日本銀行券発行残高: 77.0 (+0.2%) "+0.2" 対GDP比率: 16.2% 日本銀行資産合計: 126…

中国が「氷のない北極」に進出意欲 スウェーデン研究所

近い将来に、北極圏は夏季に氷が完全に溶解し、アジアと欧州、北米を結ぶ「北西航路(Northwest Passage)」の航行が可能となると予測されています。 その結果、航路の短縮や未発見エネルギー資源の開発への期待も高まっており、中国も大きく利害関係に関わ…

中国の再生可能エネルギー地図

上の地図は、中国における風力発電や水力発電、バイオマス発電などの再生可能エネルギーの生産地点を表したものです。 全部で152箇所の地点が在ります。 以下の bing Map には、各地点の説明も載っています。(英語) bing Map 中国は、再生可能エネルギ…

2010/2 米・個人破産件数 11.7万人

アメリカ破産協会(ABI)の発表によると、2010年2月の米国の個人破産件数は、11.7万人となり、前年同月比で、14%の増加となりました。 ABI News Release 上のグラフは、米国の非事業分野の四半期毎の破産件数(主に個人破産件数)の推移です…

2010/1 米・マネタリーベース 2.01兆ドル

上のグラフは、米国の最近10年間のマネタリーベースの推移です。 グラフは、以下のリンクから開けます。 Monetary Base (AMBSL) 【マネタリーベースの月別推移(金額)】 2009-01 1730.475 2009-02 1590.273 2009-03 1668.522 2009-04 1787.815 2009-05 17…

世界中で激減するカエル、原因は除草剤「アトラジン」か 米研究

アトラジンは、チバガイギー社(現ノバルティス社)が開発した農薬で、日本でも使用されています。 以前から環境ホルモンとして知られていて、米国の環境保護局(EPA)も、胎児への悪影響などから、昨年、アトラジンの安全性の再評価をすることを決めまし…